≪Essence of Echizen≫ディープ・ジャパンの旅 – Misaki Creators

≪Essence of Echizen≫ディープ・ジャパンの旅

越前の里山舞台、草月流いけばな造形×禅

世界のここにしかない素敵な体験へといざないます

里山。それは森林と人々の営みが出会う場所。

何千年もの間、人間が自然と調和して暮らし、深く根付いた価値観を通じて森を守り、農地を耕し、生物多様性を育んできた土地です。

現代の日本において、その精神風土も含めて里山の概念が鮮明に体現されている場所が越前です。

この地に深く根付いて生きる人々の温かなおもてなしに浸りつつ、創造性や自然、禅の精神を体験できる旅行サービスを、世界から日本を訪れるツーリスト向けに企画しました。

ツアー名は「The Essence of Echizen(越前の真髄)」。日本文化の核ともいえる精神風土に触れることができる旅です。

美しい風景や絶品の食事、それ以上のものを厳選してご提供します。そして、自然への畏敬、感謝、共生へと、参加者とおもてなし側が相互に高め合う特別な体験にいざないます。

体験のキーワード「畏怖・恩」は、自然に対する深い畏敬と感謝の気持ちを表します。

このツアーは、いけばな草月流「草月陶房」による優美な造形を通して「畏怖・恩」を体験していただくというビジョンのもとに企画されました。いけばなの創作を通して、何世代にもわたって里山を守ってきた越前の人々の心の奥底に、その感情が根付いていることに気づくでしょう。

さらに越前には曹洞宗の大本山である世界的に有名な永平寺があります。いけばな造形の創作とともに座禅を体験することで、道元禅師が1244年に永平寺を創建して以来の深い精神文化を体感していただけます。

滞在は2泊3日から、参加者のご希望に応じて組み立てさせていただきます。

3泊以上に延長して、さらに深い探索を行うことも可能です。

福井県内では最上のおもてなしの舞台といわれる温泉、旅館、酒蔵を厳選し、顧客サービスを超えた哲学的な域での「おもてなし」を体験いただけます。

主な体験内容は次の通りです。

 Ikebana - flower arranging

Zen Meditation

Harmony with nature

Award-winning sake breweries

Michelin-rated inns and onsen Hot Spring Spas

Kaiseki farm-to-table meals

里山の自然の美しさとともに、この土地の神聖な慣習、そして最高レベルの食事を含む、一生に一度の体験を厳選しました。

以下は、ツアー「The Essence of Echizen」の核となる要素です。私たちは、お客様のニーズと希望に合わせてカスタマイズされた体験を創造することに尽力しています。魂が満たされるような旅です。

   +++

◆草月流いけばなの造形を通して、自然への調和、感謝、畏敬の念を発見しましょう

このツアーは、いけばな草月流草月陶房」の協力により企画されました。

マスターインストラクターと一緒に、緑豊かな森の奥深くまで行き、竹や野草を収穫しながら、地元の寺院にダイナミックなインスタレーション「ifu-on」を制作、奉納します。

創作のプロセスを通じて、古代から越前に織り込まれてきた自然の畏敬と精神文化に触れることができます。

詳しくは、このウェブサイトのIfu-onセクションと動画をご覧ください。

   +++

◆道元禅師ゆかりの寺院で花を供える ~禅の創造性が注ぎ込まれたプライベートでスピリチュアルな体験
+ZEN

禅を体験できる場所は、福井県永平寺町の山中にある曹洞宗の寺院「吉峰寺(きっぽうじ)」です。

1243年、道元禅師は京都からこの地に移り、厳しい冬の雪の中で修行し、大本山である永平寺の開祖となりました。

有名な『正法眼蔵』(曹洞宗の根本経典)の3分の1がここで初めて読誦されたとされ、禅師が座禅をくんだといわれる岩も見ることができます。

現在のお寺は120年以上前に建立されました。道元禅師が創建した本堂、庫裏、伽藍は苔むした杉林の中にあり、僧侶たちは当時とほぼ同じように修行をしています。

本堂では、周囲の山々の竹や野草を使って「ifu-on」を作りながら、静かにプライベートに禅の雰囲気に浸ることができます。リラックスして、この寺院の精神的なエッセンスを味わってください。

ツアー料金の一部は、禅の文化を後世に伝えるために使われます。

   +++

◆ミシュラン星獲得の旅館で宿泊

  (1)大本山 門前の宿で精進料理とともに

禅の夕べとして、いま注目を浴びているミシュランガイド掲載の宿2軒に宿泊を手配します。

1軒目は永平寺門前にある宿「柏樹関(はくじゅかん)」。

禅の里の静寂の中で清流のせせらぎを聞きながら、精進料理を味わい、朝の座禅を体験し、僧侶とともに朝のお勤めに参加し、写経などの修行をコンシェルジュが監修します。

   +++

(2)裕次郎さんが愛した名湯の老舗温泉宿

   懐石料理を楽しめる天然温泉で心身を浄化しましょう

手配するミシュラン星獲得の二つ目は、光風湯圃「べにや」。北陸地方の名湯・あわら温泉の景色に浸り、数泊滞在してください。

壮大な玄関を抜けると、旅館の有名な庭園を囲む美しいモダンな日本風の建物に出合えます。1884年創業の老舗ならではの、心のこもったおもてなしで知られるべにや。皇族や作家、俳優石原裕次郎らがこの由緒ある旅館に宿泊しました。

このツアーでは、ベッドまたは布団を備えた特別室とセミ特別室を提供しており、壮大な庭園とのつながりを感じることができます。各部屋には専用の温泉風呂が備わっており、快適に温泉タイムをお楽しみいただけます。

   +++

◆このツアーでしか味わえない特別な夕食「KIWAMI」

旅の楽しみは食事です。

べにやは、地元の農家や漁師が手がけた、産地直送の料理で知られます。冬には、地元の港で獲れた越前がにズワイを旅館の厨房に運び、地元の料理の真髄を味わうことができます。

11月11日から3月末まで、越前漁港における熟練のカニ仲買人と連携し、べにやに冬の味覚の最高峰であるズワイがにを、この旅のお客様向けに供給します。

さらに、清酒「越前岬」を醸造する田辺酒造を訪れ、全米日本酒テイスティングコンペティションでグランプリを受賞した限定大吟醸原酒「極」の特別試飲と見学をお楽しみいただけます。

これは、地域を代表する温泉旅館、海の幸、そして酒蔵が協力して越前の真髄をお届けする、まさに特別な組み合わせです。

   +++

◆大本山御用達の酒蔵で

「おもてなし」の精神を体感する特別試飲会

おもてなしー。日本に来られた外国の方は列車の車掌の退場時のあいさつで感じられるでしょう。茶道の哲学の中心に、おもてなしがあるように、客人への特別な配慮が、越前ツアーの核心です。

老舗酒蔵「田辺酒造」でのプライベートな日本酒の試飲にも、それが反映されています。

田辺酒造のお酒は、古くからの伝統に従って地元産の米から造られています。

杜氏たちは風味を大切に守りながら、現代の嗜好に合う酒へと進化・改良し、高い評価を国内で得るばかりか、世界的にも広がりつつあります。

ツアーでは酒蔵で蔵元と直接お会いし、角打ちレセプションでプライベートな試飲を楽しんでいただきます。さまざまなヴィンテージの大吟醸酒を飲み比べすることができます。

   +++

◆運転手付き専用車による

 オーダーメイド旅行

公共の二次交通が発達してない越前においても、深い体験と滞在をお楽しみいただく手段として、オーダーメードタイプのプライベートカー(高級ミニバン)を用意いたします。

福井に営業拠点を構えるタクシー事業者様と連携。お客様ご希望のスケジュールに合わせて運転手付きで駅や宿泊先から各体験場所へと移動します。

   +++

◆英語対応の専属のツアーガイドが

 東京から福井県までの旅行と学習体験をサポートします

東京のデクスター合同会社様と連携し、日本や福井の文化に通じる通訳兼アテンダントが東京から同伴いたします。

次の画像がアテンダント候補の古屋絢子さん

続く候補がデクスター代表の中島しのぶさん。

ともに海外とともに福井での滞在経験が豊富で、日本全国でツアー関連のキャリアを積み重ねております。

地域の皆さまとの交流を通して精神風土の深みを体感いただけるよう、英訳でお客様を丁寧にサポートしながらご案内いたします。

中国語も調整可能です。

   +++

当企画につきましては現在、株式会社Ex SATOYAMAがトータルコーディネーターとして、福井県インバウンドデスク様(県観光誘客課内)の後押しを受け、各事業者様をつないで企画・調整を進めています。

ツアー計画を組む際に参考となるモデルルートも用意しております。

準備が整い次第、福井県内外の旅行会社様を通して販売を開始します。お気軽にお問い合わせ願います。

【お問い合わせ】

株式会社Ex SATOYAMA(担当:TAKA YAMAUCHI)

Mail:ex_satoyama@outlook.jp

℡:090-9769-0360

※英語版のページもご用意しております。次をクリック願います。

 


申し訳ございません。検索に一致する商品が見つかりませんでした。